と題して、経歴書のような【ページ】を準備中です。
実務翻訳の欄がまだ空欄ですが、こちらは大部分の仕事を翻訳会社さま経由でいただいて参りましたので、案件の秘守義務のため、経験分野をできるだけ具体的に列記するに留めようかと考えています。
中部イタリア・マルケ州で2003年からイタリア語翻訳者として活躍する飯田亮介の業務用ページです。お見積もりは無料です。まずはメールにてお気軽にご相談下さい Traduttore professionale per la lingua giapponese sito in italiano: www.traduzionegiapponese.com
2014年1月21日火曜日
とりあえず
翻訳業務用ホームページ www.traduzionegiapponese.com の改装を考えています。
これまでもわたしが生活するマルケ州モントットーネでの日々、写真、山歩きの記録などを趣味のブログ ryosukal.blogspot.com に記してきましたが、業務用ページも、こうしてオンラインで編集できるブログを活用できないかと検討中です。
そういうわけで、【ご連絡先ページ】をとりあえず作ってみます。
飯田
これまでもわたしが生活するマルケ州モントットーネでの日々、写真、山歩きの記録などを趣味のブログ ryosukal.blogspot.com に記してきましたが、業務用ページも、こうしてオンラインで編集できるブログを活用できないかと検討中です。
そういうわけで、【ご連絡先ページ】をとりあえず作ってみます。
飯田
登録:
投稿 (Atom)
-
もっぱらこっちで書いています。ここと、どう使い分けていこうかな。 https://note.com/giapponjin
-
お待たせいたしました。『ナポリの物語』全四巻、ようやく完結です。 いちおう当初の計画通りですが、三年近く、お待たせしてしまいました。 僕は海外にいるため、通常であれば発売日よりも先に出版社より訳者の手元に届く「完本」(業界用語でしょうか「完成本」の略と思われます)をまだ手に...
-
Twitterでもつぶやきましたが、ハヤカワのセールで現在Amazonの電子書籍キンドル版の 『ナポリの物語』がたいへんお安くなっています 。4巻もあるため書籍版ですと1万円を少し超えてしまいますが、6000円とちょっとです。 セール期間は4/13日までです。文庫判が出る気配も...
