こちらはブログのページです。
イタリア語翻訳のご相談は【自己紹介】のページをご覧下さい。
飯田亮介 拝
中部イタリア・マルケ州で2003年からイタリア語翻訳者として活躍する飯田亮介の業務用ページです。お見積もりは無料です。まずはメールにてお気軽にご相談下さい Traduttore professionale per la lingua giapponese sito in italiano: www.traduzionegiapponese.com
2019年6月25日火曜日
新ドメインを取得しました
旧業務用ホームページ(www.traduzionegiapponese.com)のリニューアルをしばらく前から考えていたのですが、結局、このGoogleのブログを新サイトにすることにしました。
ついでに何か日本のお客様にも覚えていただきやすいドメインがほしいと思い、この際、屋号もつけようか、飯田翻訳事務所とか、、、などと考えたのですが、とりあえずストレートに名字と名前で、iidaryosuke.comとしてみました。
Googleのドメイン登録サービスで年間12ユーロ。ドメインを利用した独自のメアドを作り(例 xxxxyyy@iidaryosuke.com とか)、それを既成のメアドに送る転送サービスなどもついてくるようです。
本当はHTML5を勉強して旧サイトを1から書き直そうか、とか、流行のWordPressを利用してみようかなと思いましたが、これで十分かな、と。
ではitaliagohonyaku.blogger.comあらためiidaryosuke.comをよろしくお願いいたします。
飯田亮介 拝
---
イタリア語和訳のご用命は info@traduzionegiapponese.com まで、まずはお気軽にご相談ください。
ついでに何か日本のお客様にも覚えていただきやすいドメインがほしいと思い、この際、屋号もつけようか、飯田翻訳事務所とか、、、などと考えたのですが、とりあえずストレートに名字と名前で、iidaryosuke.comとしてみました。
Googleのドメイン登録サービスで年間12ユーロ。ドメインを利用した独自のメアドを作り(例 xxxxyyy@iidaryosuke.com とか)、それを既成のメアドに送る転送サービスなどもついてくるようです。
本当はHTML5を勉強して旧サイトを1から書き直そうか、とか、流行のWordPressを利用してみようかなと思いましたが、これで十分かな、と。
ではitaliagohonyaku.blogger.comあらためiidaryosuke.comをよろしくお願いいたします。
飯田亮介 拝
---
イタリア語和訳のご用命は info@traduzionegiapponese.com まで、まずはお気軽にご相談ください。
2019年6月13日木曜日
Twitterもやっているのですが、翻訳しながら思ったことをつぶやく時は、「#翻訳」タグを付けています。作業環境、文芸・実務翻訳をしながら思うよしなしごとなど、自分のメモ用につぶやいていますが、翻訳学習者さんにも便利かも知れません。ご参考になれば。
https://twilog.org/kirokubito/hashtags-翻訳/allasc
イタリア語和訳のご用命は info@traduzionegiapponese.com まで、まずはお気軽にご相談ください。
https://twilog.org/kirokubito/hashtags-翻訳/allasc
イタリア語和訳のご用命は info@traduzionegiapponese.com まで、まずはお気軽にご相談ください。
登録:
投稿 (Atom)
-
もっぱらこっちで書いています。ここと、どう使い分けていこうかな。 https://note.com/giapponjin
-
みなさまお元気でしょうか、イタリア語翻訳者の飯田亮介です。 もうひと月ほど前になりますが、朝日新聞のウェブメディア「&トラベル」に記事を書きました。どなたかに依頼されて翻訳以外の文章を書いたのは初めてです。記念にこちらにご紹介します。 「生きている。それだけでいい」 当た...
-
Twitterでもつぶやきましたが、ハヤカワのセールで現在Amazonの電子書籍キンドル版の 『ナポリの物語』がたいへんお安くなっています 。4巻もあるため書籍版ですと1万円を少し超えてしまいますが、6000円とちょっとです。 セール期間は4/13日までです。文庫判が出る気配も...
